よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問半球間抑制とは?

Q.

半球間抑制とは?

半球間抑制(Interhemispheric Inhibition)は、脳の左右の半球間で起こる神経活動の調整機能を指します。具体的には、片方の脳半球が活動するときに、もう片方の脳半球の活動を抑制する現象です。これにより、両半球のバランスを保ち、効率的な脳機能を維持します。


画像


半球間抑制についてわかりやすく説明します。

半球間抑制の仕組みと役割

  1. 神経ネットワークの調整:脳の左右の半球は、それぞれ異なる機能を持っています。半球間抑制は、これらの機能がバランスよく働くように調整します。例えば、右半球が運動を制御しているとき、左半球がその活動をサポートするように働きます。
  2. 運動制御の改善:半球間抑制は、手や足の動きをコントロールする際にも重要です。片方の手を使うとき、反対側の手の動きを抑制することで、スムーズな動作が可能になります。これにより、日常の動作が円滑に行われます
  3. リハビリテーションにおける役割:脳卒中などの脳損傷後、半球間抑制のバランスが崩れることがあります。リハビリテーションでは、このバランスを回復させることが重要です。特定の運動や訓練を通じて、損傷を受けた半球の機能を強化し、抑制機能を正常化させます。これにより、機能回復が促進されます
  4. 認知機能の向上:半球間抑制は、認知機能にも影響を与えます。左右の半球が適切に協力することで、記憶や学習、注意力などの認知機能が向上します。このバランスが保たれることで、日常生活の質が向上します


半球間抑制の調整方法

  • 運動療法:特定の運動を繰り返すことで、左右の半球の協調を改善します。例えば、反復的な手足の運動やバランス訓練が効果的です。
  • 作業療法:日常生活での動作を通じて、左右の半球の協力を促進します。料理や手工芸など、両手を使う活動が推奨されます。
  • 認知訓練:記憶ゲームやパズルなどの認知訓練を通じて、左右の半球のバランスを調整します。これにより、認知機能が向上します。


半球間抑制のバランスを保つことは、脳の健康にとって非常に重要です。リハビリテーションや日常の運動、認知訓練を通じて、このバランスを維持し、脳機能を最適化しましょう。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00