
受付時間:平日9:00~18:00
手術で身体を切開したり、身体の一部を切除したり、薬を投与したりと、身体に何らかの変化をもたらす行為などをまとめて、手術の侵襲(しんしゅう)と言います。たとえば皮膚の侵襲の場合、術後に皮膚が硬く突っ張る感じや、皮膚が痛むなどの影響が出てきます。また、手術をして安静にしていることで、身体の活動量が減ることで、筋力の低下や体力の減少など、二次的障害をきたすこともあります。寝ている時間が長くなると、頭を使うことも少なくなって、ネガティブ思考に陥るケースも。手術で不調の原因を解消しても、その影響で負担がかかる場所があったり、新しく悩みが生まれることがあるのです。
手術による皮膚への侵襲(しんしゅう)があると、皮膚の柔軟性は低下します。また、周囲の筋力も低下し、痛みが生じることもあります。そこで、リハビリによって皮膚の柔軟性を取り戻すと、皮膚の下にある筋力が働きやすくなり、身体も動かしやすくなるなど症状の改善が見込めます。リハビリによって、手術後の不調を解消していくことはとても大切です。
リハビリをする方は、以前の生活に戻りたい、これからはこうしていきたい、など色々な考えで挑戦されています。リハビリを続けて不調が解消されていくと、余計なストレスもなくなっていきます。だからこそ、継続的なリハビリで一日でも早く回復していくことが重要です。
体験予約
無料電話相談
はじめてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私達が一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。
個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、如何にして利用者の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”が出来るのかを、自信を持って提供します。
目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。
受付時間:平日9:00~18:00
※区外の地域の方でもご相談可能です。
ステップ1
はじめてでも大丈夫。まずは、リハビリの無料相談から現在の状況をお聞かせください。
ステップ2
ご希望の日程候補にて調整します。
ステップ3
お伺い時に重要事項説明・申込・問診後ご相談いただいた内容を元にリハビリします。
ステップ4
リハビリは「集中型」で行うことで学習効果を高めやすいというメリットがありますので経験豊富なセラピストよりご提案します。
ステップ5
リハビリの内容にお間違いなければお支払いとなります。※初回体験リハビリは無料です。