
受付時間:平日9:00~18:00
変形性関節症は、関節が炎症を起こした状態であり、痛みや腫れ、違和感、水が溜まるといった症状が現れます。これは、中高年の方の多くが悩むありふれた疾患です。基本的には関節軟骨の変性と破壊、二次的な症状として滑膜炎が見られます。また、関節痛、関節水腫・可動域の制限・関節の変形なども起こってきます。場所は、膝・股関節などの四肢の荷重関節、手指の関節、脊椎によく見られます。
歳を取ればよくあること、と思っていただいて構いません。他にも、肥満・性別・遺伝的な要因が考えられ、関節の不安定症・関節外傷・関節への過度の力学的ストレスも影響してきます。
関節への過度な力学的ストレスというのは、同じ場所に負担が持続的にかかることを言います。その結果、関節軟骨がすり減ってしまい、痛みが生じたり身体が動かしにくくなってしまうのです。
この改善を目指したリハビリは可能です。リハビリを通じて、何故そこに負担がかかっているかを見つけて修正することで、関節への負荷を分散し、痛みを軽くしたり、なくすことを目指せます。また、より動けるようになること、身体の柔軟性が向上することも期待できます。痛みがあると、心身共にどこか遠慮がちになってしまいます。けれど、痛みが出にくければ選択肢が広がります。これからの生活を明るく過ごすためにも、ぜひリハビリに挑戦してください。
体験予約
無料電話相談
はじめてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私達が一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。
個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、如何にして利用者の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”が出来るのかを、自信を持って提供します。
目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。
受付時間:平日9:00~18:00
※区外の地域の方でもご相談可能です。
ステップ1
はじめてでも大丈夫。まずは、リハビリの無料相談から現在の状況をお聞かせください。
ステップ2
ご希望の日程候補にて調整します。
ステップ3
お伺い時に重要事項説明・申込・問診後ご相談いただいた内容を元にリハビリします。
ステップ4
リハビリは「集中型」で行うことで学習効果を高めやすいというメリットがありますので経験豊富なセラピストよりご提案します。
ステップ5
リハビリの内容にお間違いなければお支払いとなります。※初回体験リハビリは無料です。