よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問脳卒中の種類と特徴について教えてください。

Q.

脳卒中の種類と特徴について教えてください。

脳卒中は、脳血管の異常により脳組織が損傷を受ける疾患の総称で、大きく分けて脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の3つのタイプがあります。それぞれの特徴や症状、リスク因子などは異なるため、適切な予防と治療のためには、脳卒中の種類を理解することが重要です。


まず、最も頻度が高いのが脳梗塞です。脳梗塞は、脳の血管が詰まることで、血流が遮断され、脳細胞が酸素や栄養の供給を受けられなくなることで発症します。血管の詰まりの原因としては、動脈硬化によるプラークの形成や、血栓の形成などが挙げられます。高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙などが、脳梗塞のリスク因子とされています。


脳梗塞の症状は、損傷を受けた脳の部位によって異なります。片側の手足の脱力やしびれ、言語障害、視野障害などが代表的な症状です。症状は突然発症することが多く、時間とともに進行していくことがあります。早期の診断と治療が、後遺症の軽減につながります。


次に、脳出血についてです。脳出血は、脳内の血管が破れ、血液が脳実質内に流出することで発症します。高血圧が最大のリスク因子で、脳動脈瘤や動静脈奇形などの血管奇形も原因となります。脳出血は、脳梗塞に比べて重症化しやすく、死亡率も高いとされています。


脳出血の症状も、出血の部位によって異なります。突然の頭痛、意識障害、手足の麻痺などが代表的な症状です。出血量が多い場合は、脳ヘルニアを引き起こし、生命の危機につながることもあります。早期の診断と、適切な血圧管理、外科的治療が重要となります。


最後に、くも膜下出血についてです。くも膜下出血は、脳動脈瘤の破裂によって、くも膜下腔に血液が流出することで発症します。くも膜下腔は、脳を包むくも膜と軟膜の間の空間で、脳脊髄液で満たされています。くも膜下出血は、突然の激しい頭痛で発症することが特徴です。


くも膜下出血の症状は、頭痛、意識障害、嘔吐、項部硬直などが代表的です。重症例では、脳血管攣縮による脳梗塞や、水頭症を合併することがあります。早期の診断と、脳動脈瘤に対する治療(開頭術やコイル塞栓術など)が、予後の改善につながります。


脳卒中は、発症機序や症状、リスク因子が異なる、複数のタイプに分類されます。脳梗塞、脳出血、くも膜下出血のそれぞれの特徴を理解することが、適切な予防と治療の第一歩となります。


脳卒中の予防には、生活習慣の改善が重要です。高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の管理、禁煙、適度な運動、バランスの取れた食事などが、脳卒中のリスクを下げることにつながります。また、定期的な健康診断を受け、早期の異常を発見することも大切です。


脳卒中を発症した場合は、早期の診断と治療が予後を大きく左右します。突然の片麻痺や言語障害、激しい頭痛などの症状がある場合は、速やかに医療機関を受診することが重要です。CT、MRIなどの画像検査により、脳卒中のタイプや損傷の程度を評価し、適切な治療方針が決定されます。


脳卒中は、後遺症との長い闘いが求められる疾患です。リハビリテーションは、機能回復と日常生活の自立を目指す上で欠かせません。医療者と患者さん、家族が一体となって、粘り強くリハビリテーションに取り組むことが、よりよい予後につながるでしょう。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00