よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問階段の昇降を安全に練習したいのですが、対応してもらえますか?

Q.

階段の昇降を安全に練習したいのですが、対応してもらえますか?

階段の昇降練習にも対応しています。
ご自宅の環境に合わせた実践的なリハビリを大切にしており、理学療法士が実際に階段を確認しながら、安全で効果的な昇降動作の練習を行います。

画像

階段は日常生活の中でも転倒リスクが高い場所の一つです。
そのため、私たちはまず段差の高さ・手すりの位置・照明の明るさなどを確認し、安全環境を整えたうえで練習を開始します。特に、「退院直後で体力が落ちている」「片麻痺や足の筋力低下がある」といった方には、無理のない段階的なプログラムを組み、安心して練習できるよう配慮しています。

昇降の練習では、

  • 体重のかけ方や重心の移動方法の指導
  • どちらの足から出すと安定しやすいかの練習
  • 手すりを使う際の安全動作や視線の向け方
    などを、理学療法士が丁寧にサポートします。
    また、ご家族にも介助方法を実際に体験していただき、家庭での見守りポイントを共有します。


必要に応じて、手すりの追加設置や滑り止めマットの提案など、環境調整のアドバイスも行っています。「自宅の階段が急で心配」「屋外の階段を一人で上がれるようになりたい」といった具体的なご希望にも、現場での確認と練習計画の作成を通じて対応いたします。

東京23区および近郊エリアであれば、理学療法士が直接ご自宅に伺い、階段環境を評価した上で安全指導を実施します。

NEXT STEPSでは、「ただ昇り降りできる」だけでなく、「自信を持って動ける」状態を目指すリハビリを行っています。安心して階段を使えるようになりたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00