よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問退院後のリハビリを自宅で行う必要性とは?生活の質を高めるポイントを教えてください。

Q.

退院後のリハビリを自宅で行う必要性とは?生活の質を高めるポイントを教えてください。

退院後のリハビリを自宅で行うことは、快適な日常生活を送る上で非常に重要です。入院中は専門スタッフのサポートを受けられますが、退院後は自分自身で身の回りのことを行う必要があります。そこで、退院後のリハビリの必要性と、生活の質を高めるポイントについてお伝えします。


退院後の生活で最も大切なのは、日常生活動作(ADL)の自立です。ADLとは、食事、排泄、入浴、移動などの基本的な動作のことを指します。これらの動作が自分でできるようになることで、家族の負担を減らし、自分らしい生活を送ることができます。


ADLの自立度は、退院先の決定にも大きく影響します。報告によると、屋外歩行ができる方は100%、屋内歩行ができる方は85%、ベッドから椅子への移乗ができる方は67%が自宅に退院しています。一方、歩行に監視が必要な方は36%、寝たきりの方は35%しか自宅に退院できていません。


つまり、歩行能力や移乗動作の自立度を高めることが、自宅での生活の質を向上させる鍵となります。そのためには、退院後のリハビリが欠かせません。


自宅でのリハビリでは、まず動かせる部分から始めることが大切です。指の屈伸、手足の上げ下ろし、首の動きなど、小さな動作から少しずつ範囲を広げていきます。


歩行能力を高めるには、下肢の筋力強化が重要です。ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、つまずきを防ぎ、転倒リスクを減らすことができます。また、お尻周りの筋肉を鍛えることで、歩行時のバランスが改善します。


起居動作の自立には、体幹の筋力が鍵を握ります。腹式呼吸や骨盤の前後左右の動きを取り入れることで、体幹を効果的に鍛えることができます。腹筋を鍛えることで、ベッドからの起き上がりや、椅子への移乗がスムーズになります。


また、ADLの自立には呼吸機能も重要です。呼吸トレーニングを行うことで、息切れを防ぎ、活動量を増やすことができます。


リハビリを自宅で行う際は、無理のない範囲で継続することが大切です。専門スタッフによる定期的な訪問リハビリを利用することで、モチベーションを維持し、正しい方法でトレーニングを行うことができます。


退院後のリハビリは、自宅での生活の質を大きく左右します。ADLの自立度を高めることで、自分らしい生活を取り戻すことができます。小さな動作から始め、歩行能力、起居動作、呼吸機能などを総合的に鍛えることが、快適な日常生活につながります。リハビリは継続が力なり。無理のない範囲で、毎日取り組むことが大切です。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00