Q.
階段の昇降を安全に練習したいのですが、対応してもらえますか?
階段の昇降練習にも対応しています。
ご自宅の環境に合わせた実践的なリハビリを大切にしており、理学療法士が実際に階段を確認しながら、安全で効果的な昇降動作の練習を行います。

階段は日常生活の中でも転倒リスクが高い場所の一つです。
そのため、私たちはまず段差の高さ・手すりの位置・照明の明るさなどを確認し、安全環境を整えたうえで練習を開始します。特に、「退院直後で体力が落ちている」「片麻痺や足の筋力低下がある」といった方には、無理のない段階的なプログラムを組み、安心して練習できるよう配慮しています。
昇降の練習では、
- 体重のかけ方や重心の移動方法の指導
- どちらの足から出すと安定しやすいかの練習
- 手すりを使う際の安全動作や視線の向け方
などを、理学療法士が丁寧にサポートします。
また、ご家族にも介助方法を実際に体験していただき、家庭での見守りポイントを共有します。
必要に応じて、手すりの追加設置や滑り止めマットの提案など、環境調整のアドバイスも行っています。「自宅の階段が急で心配」「屋外の階段を一人で上がれるようになりたい」といった具体的なご希望にも、現場での確認と練習計画の作成を通じて対応いたします。
東京23区および近郊エリアであれば、理学療法士が直接ご自宅に伺い、階段環境を評価した上で安全指導を実施します。
NEXT STEPSでは、「ただ昇り降りできる」だけでなく、「自信を持って動ける」状態を目指すリハビリを行っています。安心して階段を使えるようになりたい方は、ぜひ一度ご相談ください。