よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問施設に入居していても訪問リハビリを受けることはできますか?

Q.

施設に入居していても訪問リハビリを受けることはできますか?

施設の規約と同意があれば訪問リハビリのご利用は可能です。NEXT STEPSでは、入居施設の方針や管理体制を尊重しながら、ご本人の生活の質(QOL)を高めることを目的としたリハビリを提供しています。

画像

施設にお住まいの方の中には、
もう少し積極的に動けるようになりたい」「今のリハビリに加えて別の専門的な意見を聞きたい」といったご要望をお持ちの方が多くいらっしゃいます。そのような場合に、施設側の同意が得られれば、ご自宅訪問と同じようにリハビリを実施することができます。

実施にあたっては、まず施設の担当者(管理者・看護師・ケアマネジャーなど)と事前に打ち合わせを行い、利用時間帯やスペースの確保、安全面の配慮についてすり合わせを行います。
廊下や食堂の一角、機能訓練室などの共有スペースをお借りして実施するケースも多く、周囲のご入居者さまや施設運営に支障のない形で対応しています。

また、NEXT STEPSでは、施設スタッフとの連携を非常に重視しています。
リハビリ内容や進捗は毎回記録を共有し、施設の看護・介護職員とも情報を交換しながら進めます。これにより、リハビリで得られた成果が日常生活の動作や介助方法にも反映されやすくなるのが特徴です。

訪問対応エリアは東京23区および近郊地域が中心となりますが、
施設の種類(サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、小規模多機能型など)によって、訪問の可否が異なる場合があります。
まずは施設の規約を確認のうえ、「外部サービスの利用が可能か」をご確認ください。
必要に応じて、NEXT STEPSが施設側と直接調整を行うことも可能です。

「施設でも、もっと自分らしく動きたい」「今の生活の中でできることを増やしたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。ご本人・ご家族・施設スタッフの三者で話し合いながら、最も安心して継続できる形をご提案いたします。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00