よくあるご質問

NEXTSTEPSよくあるご質問装具の種類にはどのようなものがありますか?

Q.

装具の種類にはどのようなものがありますか?

装具は、身体の様々な部位に使用され、目的や機能に応じて多種多様な種類があります。大きく分けると、上肢装具、下肢装具、体幹装具、頸部装具などがあります。

画像


上肢装具は、肩、肘、手関節、手指などの上肢の機能を補助・改善するための装具です。上肢の麻痺や拘縮、変形などに対して用いられます。代表的な上肢装具としては、以下のようなものがあります。

  • 肩関節装具:肩関節の脱臼や亜脱臼の予防、上腕骨骨折の固定などに用いられます。
  • 肘関節装具:肘関節の屈曲拘縮の予防や矯正、肘関節の安定性の向上などに用いられます。
  • 手関節装具:手関節の変形や拘縮の予防、手関節の安定性の向上などに用いられます。
  • 手指装具:手指の変形や拘縮の予防、把持機能の改善などに用いられます。


下肢装具は、股関節、膝関節、足関節、足部などの下肢の機能を補助・改善するための装具です。下肢の麻痺や変形、関節の不安定性などに対して用いられます。代表的な下肢装具としては、以下のようなものがあります。

  • 長下肢装具(KAFO):大腿から足部までを支える装具で、立位や歩行の安定性の向上に用いられます。
  • 短下肢装具(AFO):下腿から足部までを支える装具で、足関節の安定性の向上や、foot dropの改善に用いられます。
  • 膝装具:膝関節の安定性の向上や、変形の予防・矯正に用いられます。
  • 足部装具:足部の変形や拘縮の予防、足底圧の分散などに用いられます。


体幹装具は、脊柱や骨盤の安定性を高め、変形を予防・矯正するための装具です。脊柱の疾患や外傷、姿勢の異常などに対して用いられます。代表的な体幹装具としては、以下のようなものがあります。

  • コルセット:脊柱の安定性を高め、変形を予防・矯正するための装具です。
  • 骨盤ベルト:骨盤の安定性を高め、腰痛の軽減などに用いられます。


頸部装具は、頸椎の安定性を高め、頸部の疾患や外傷に対して用いられる装具です。代表的な頸部装具としては、以下のようなものがあります。

  • ソフトカラー:軽度の頸椎の安定化や、頸部の疼痛の軽減に用いられます。
  • ハードカラー:より強固な頸椎の固定が必要な場合に用いられます。


装具の種類は、患者さんの状態や目的に応じて選択されます。適切な装具を選ぶためには、医師や理学療法士と義肢装具士との相談が不可欠です。また、装具の種類によっては、定期的な調整や交換が必要となります。


装具は、患者さんの身体機能を補助・改善し、日常生活の質を高めるための重要なアイテムです。上肢装具、下肢装具、体幹装具、頸部装具など、様々な種類の装具を上手に活用することで、可能性を広げ、より豊かな生活を支援します。

一覧へ戻る

ネクストステップスの特長

POINT01

POINT01

自分と向き合い
達成するための目標を設定

初めてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私たちが一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

自分と向き合い達成するための目的を設定
全て完全オーダーメードの細かなプランニング

POINT02

POINT02

全て完全オーダーメードの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、いかにして利用者様の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”ができるのかを、自信を持って提供します。

POINT03

POINT03

手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

手技や機器に頼らず自分でやるリハビリを提供

ご相談・お問い合わせ

初めてでも大丈夫です。
改善の一歩は無料体験から始まります。

お電話はこちらから

03-6869-0323

[受付時間]9:00~18:00(土日祝を除く)

×

体験プログラム 0

改善の一歩は無料体験から始まります

×

受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

[受付時間]平日9:00~18:00