Q.
パーキンソン病とはどのような病気ですか?
パーキンソン病は、脳の神経細胞の変性により、主に運動機能に障害が生じる進行性の神経疾患です。特に、ドパミンを産生する黒質の神経細胞が減少することが、パーキンソン病の主な原因と考えられています。ドパミンは、脳内の情報伝達物質(神経伝達物質)の一つで、運動の制御に重要な役割を果たしています。
パーキンソン病の正確な原因はまだ完全には解明されていませんが、遺伝的要因と環境的要因の両方が関与していると考えられています。遺伝的要因としては、いくつかの遺伝子変異がパーキンソン病のリスクを高めることが知られています。また、特定の環境毒素や農薬への曝露が、パーキンソン病の発症と関連があるという報告もあります。
パーキンソン病の症状は、運動症状と非運動症状に大別されます。運動症状は、パーキンソン病の主要な特徴であり、安静時振戦、筋固縮、無動・寡動、姿勢反射障害の4つの症状が特徴的です。
安静時振戦は、体を動かしていない時に起こる手足の震えで、パーキンソン病患者の約70%に見られます。筋固縮は、筋肉の持続的な緊張を指し、動作が硬くなる原因となります。無動・寡動は、動作の開始が困難になったり、動作が遅くなったりする症状です。姿勢反射障害は、バランスを保つ能力が低下し、転倒のリスクが高まる状態を指します。
非運動症状としては、嗅覚障害、便秘、抑うつ、認知機能障害などがあります。これらの症状は、運動症状と比べて認識されにくいことがありますが、患者さんのQOLに大きな影響を与える可能性があります。
パーキンソン病の症状は、発症初期には軽度で、徐々に進行していきます。初期症状としては、片側の手足の震えや動作の緩慢さが現れることが多いです。病気が進行するにつれて、症状は両側性になり、日常生活動作(ADL)の障害が出現してきます。
パーキンソン病の診断は、主に臨床症状に基づいて行われます。特徴的な運動症状の組み合わせを確認することが重要です。また、脳のMRI検査や、ドパミントランスポーターシンチグラフィー(DATスキャン)などの画像検査が、診断の補助として用いられることがあります。
パーキンソン病は、進行性の疾患であり、根本的な治療法はまだ確立されていません。しかし、適切な薬物療法やリハビリテーション、脳深部刺激療法などの治療により、症状の改善とQOLの維持が可能です。早期診断と適切な治療介入が、良好な予後につながると考えられています。