Q.
リハビリテーションとはどういう意味ですか?
リハビリテーション(Rehabilitation)とは、病気やけが、障害によって失われた心身の機能や能力を回復させ、社会生活への復帰を目指すための総合的な取り組みです。日本語では「機能訓練」「回復訓練」などとも呼ばれます。
リハビリテーションは、単に身体的な機能回復だけでなく、心理的なケアや社会的な支援も含めた、「全人間的復権」を目指します。具体的には、以下のような活動が含まれます。
- 運動療法: 筋力や関節の可動域を回復するための訓練
- 物理療法: 電気や温熱、水圧などを用いた治療
- 作業療法: 日常生活動作や社会活動に必要な動作の訓練
- 言語聴覚療法: 言語や発声、聴力などの障害を回復するための訓練
- 心理療法: 心理的な問題を解決するためのカウンセリング
- 社会復帰支援: 職場復帰や就学、住居確保などの支援
リハビリテーションは、患者さん一人ひとりの状態や目標に合わせて、医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、心理士、ソーシャルワーカーなどの専門職チームによって行われます。リハビリテーションの必要性は、病気やけが、障害の種類や程度によって異なります。
一般的には、以下のような場合にリハビリテーションが必要とされます。
- 手術後
- 骨折や脱臼
- 脳卒中
- 心筋梗塞
- 交通事故
- スポーツ障害
- 関節炎
- リウマチ
- 脳性麻痺
- 発達障害
リハビリテーションは、早期から始めることが重要です。早期にリハビリテーションを始めることで、機能回復を早め、社会生活への復帰を促進することができます。