リハビリのよくある質問

対応エリア:東京23区

※区外の地域の方でもご相談可能です。

電話03-6869-0323

受付時間:平日 9:00~18:00

リハビリに関する
よくある質問
FAQ

Q

ヘルニアの人が注意することはなんですか?

A

ヘルニアは、腰や頸部などの椎間板が圧迫されて神経症状が現れる病気であり、特定の動作や姿勢によって症状が悪化することがあります。以下は、ヘルニアの人がやってはいけないことの一例です。



  1. 重い物を持ち上げること
    腰椎ヘルニアの人は、重い物を持ち上げることによって椎間板に圧力がかかり、症状が悪化することがあります。重い物を持ち上げる際は、腰を曲げずに、膝を曲げて力を入れるようにしましょう。

  2. 長時間同じ姿勢でいること
    長時間同じ姿勢でいることによって、腰や頸部に負担がかかり、症状が悪化することがあります。定期的に姿勢を変えたり、休憩をとったりすることが大切です。

  3. 急激な運動をすること
    急激な運動や突然の動きによって、腰や頸部に負荷がかかり、症状が悪化することがあります。運動をする際は、軽いストレッチや温め運動を行い、徐々に負荷をかけるようにしましょう。

  4. 長時間のドライブや座りっぱなしの仕事をすること
    長時間のドライブや座りっぱなしの仕事によって、腰や頸部に負荷がかかり、症状が悪化することがあります。運転や仕事の際は、定期的に休憩をとって、姿勢を変えたり、ストレッチを行ったりすることが大切です。

  5. 食生活や生活習慣の乱れ
    過剰なアルコールやタバコの摂取、不規則な生活リズム、不健康な食生活など、生活習慣の乱れによって、症状が悪化することがあります。健康的な食生活や生活習慣を心がけることが大切です。

体験予約

無料電話相談

体験プログラム0円

改善の一歩は無料体験から始まります

無料電話相談受付中

あなたの症状、お悩みをお聞かせください

受付時間:平日9:00~18:00

ネクストステップスの特長 FEATURE

POINT01 自分と向き合い達成する為の目的を設定

はじめてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私達が一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。

POINT02 全て完全オーダーメイドの
細かなプランニング

個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、如何にして利用者の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”が出来るのかを、自信を持って提供します。

POINT03 手技や機器に頼らず自分でやる
リハビリを提供

目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。

まずはお気軽にご相談ください CONTACT

対応エリア:東京23区

※区外の地域の方でもご相談可能です。

電話03-6869-0323

受付時間:平日9:00~18:00

〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2-15 浜松町ダイヤビル2階