お体の損傷は、発症後すぐにリハビリテーションを行うことが最も効果的であるとされています。しかし、数年以上経過した場合、脳の機能回復に関する研究によっては、脳の機能が完全に回復することは難しいとされています。
しかし、適切なリハビリテーションを行うことで、機能の改善や維持が期待できます。例えば、寝たきりの方でも、筋力トレーニングや関節可動域訓練、座位や立位訓練、移乗訓練、バランストレーニングなど、機能改善に必要なトレーニングを行うことができます。
リハビリテーションには、継続的な取り組みが必要であり、時間がかかることがありますが、寝たきりの方でも、適切なリハビリテーションによって、機能改善や維持が期待できます。
体験予約
無料電話相談
はじめてでも大丈夫。自分と向き合う時間を私達が一緒につくり「何をしたいのか、どうなりたいのか」という目的、それに対する目標設定をすることでリハビリに取り組む上での意識を高くします。ご遠慮なくお申し付けください。
個々の目的に合わせたオリジナルのリハビリプログラムをプランニングして提供します。質の高いリハビリというのは、知識や技術があるだけではなく、如何にして利用者の目的を達成するために寄り添い、“多くの選択肢を与えること”が出来るのかを、自信を持って提供します。
目的・目標を達成するためには、自ら取り組むことが必要です。リハビリに頼るのではなく自分自身が本気になり取り組んでいくことで、目的を達成することを感じていただき、改善するためのお手伝いをいたします。